はじめに
科目認定に関わる注意事項や科目認定委員長からの科目認定に関する前年度の報告(「科目・資格委員会からの報告」のページ)をご覧ください。
専門社会調査士科目では、社会調査士科目の確認項目に該当するものはございません。
専門社会調査士科目では、社会調査士科目の確認項目に該当するものはございません。
科目申請方法のご案内
「WEB申請システム」 をご利用ください。
操作方法については操作マニュアルをご覧ください。
不明な点は事務局にお問合せ下さい。連絡責任者の方が用意する書類
授業科目担当の先生が用意する書類(それぞれの授業科目ごと)
操作方法については操作マニュアルをご覧ください。
不明な点は事務局にお問合せ下さい。
連絡責任者の方が用意する書類
*ご参考(WEBにて申請(入力)いただくと自動的に作成されます)
※開講年度の異なる科目がある場合、「専門社会調査士科目一覧表(B-2-2)」は年度ごとに作成してください。
授業科目担当の先生が用意する書類(それぞれの授業科目ごと)
*ご参考(WEBにて申請(入力)いただくと自動的に作成されます)
※申請書は開講年度ごとに作成してください。
※過去に開講された授業を申請する場合は、当時の「履修内容確認書(シラバス)」が必要です。
別途「履修内容確認書(専門社会調査士)(B-2-4)」をご用意ください
ご注意
※1 受け付け可能な開講年度について
原則、次年度の開講科目を受け付けます。開講科目に対する申請は2000年度以降の開講科目を受け付けます。
※2 複数対応科目について
各大学開講科目と標準カリキュラムの対応については、1科目を1カリキュラムと対応させることを原則としています。よって複数科目を複数カリキュラムに対応させることはできません。ただし、次の場合は申請可能です。
- 1科目を複数カリキュラムに対応させること(授業時間数を満たしていること)
- 複数科目の組み合わせを1カリキュラムに対応させること
(ただし同年度開講科目であるか、もしくは連続する2年度内での開講科目とします)