社会調査士資格取得の道
社会調査士資格の取得方法を説明します

大学入学が資格取得のスタートです

「社会調査士制度」に参加している大学の学部や学科に入学することが、資格取得の条件です。

資格対応科目の単位を取りましょう

社会調査士を取得するには、対応した科目の単位を取る必要があります。

社会調査士(キャンディデイト)を
取得しましょう

大学入学が資格取得のスタートです

社会調査士資格を取得するためには、あなたの在籍する大学の学部が「社会調査士制度」に参加していることが必要です(特定の学科やコースが参加している場合もあります)。

※大学によって社会調査士資格取得のガイダンスがあるので、それを受講しましょう。

資格が取れる大学一覧(協会HPへ)

資格対応科目の単位を取りましょう

社会調査士資格取得のためには、各大学の学部・学科で「社会調査士科目」として開講されている、以下のA~Gに対応する科目を履修して単位をとる必要があります。

  • ※履修ガイドなどで資格対応科目を確認しましょう。
  • ※資格対応科目は、大学の学部事務室や教務課などでも確認できます。

  • 社会調査の基本的事項に関する科目

  • 調査設計と実施方法に関する科目

  • 基本的な資料とデータの分析に関する科目

  • 社会調査に必要な統計学に関する科目

  • 多変量解析の方法に関する科目

  • 質的な調査と分析の方法に関する科目

  • 社会調査を実際に経験し学習する科目

※資格取得のためにはA~DとGとは必須です。
EとFに関しては、最低限、どちらか一つの単位を修得していればOKです。

〇それぞれ大学の学部・学科では、これらに対応する授業科目が開講されています。どの授業科目が上のA~Gのどれに対応しているかは、それぞれの各大学によって異なりますので、大学で確かめて下さい。

社会調査士(キャンディデイト)を取得しましょう

資格対応科目をすべて履修していなくても以下の申請条件を満たせば、就職活動時などに「卒業時に社会調査士資格を取得予定である」ことを証明する、「社会調査士(キャンディデイト)」を申請して、取得することができます。

※キャンディデイトを取得しなくても卒業時に社会調査士資格を取得することはできます。

●申請時期
6~7月および10月
●申請条件
a)大学在籍期間が1年以上あること
b)資格対応科目を3科目以上単位取得済みであること
c)履修中の資格対応科目と上記bの合計が5科目以上であること
※社会調査士(キャンディデイト)申請方法・手順はこちら

卒業おめでとうございます!社会調査士資格を 取得できます

所定の資格対応科目を単位取得したうえで、大学卒業時に社会調査士資格を申請することで、社会調査協会から資格の認定を受けることができます。

●申請時期
卒業する年の3~4月 ※9月卒業の場合は10月
●申請条件
a)卒業見込みであること
b)資格対応科目A~Gの単位を取得していること
※EとFはどちらか1つでOK
※社会調査士申請方法・手順はこちら