専門社会調査士取得希望者のための
2023年度S1科目講習会をオンラインにて開催します

専門社会調査士(正規)の資格取得には、社会調査士資格を得ていることが前提となりますが、社会調査士資格がない場合でも資格の取得が可能になるよう、社会調査協会では、専門社会調査士(正規)の資格取得をめざす大学院生に向けて、S1科目とS2科目の講習会を開催しています。S1科目は、社会調査士科目のA、B、およびC科目に対応し、S2科目は、D、E科目に対応しています。これらの講習会を利用して条件を満たせば、専門社会調査士(正規)と社会調査士の資格を同時申請することができます。なお、S1科目とS2科目の講習会は大学院生だけに限定したものではありません。社会調査に関連する知識や技能の向上をめざす大学院生以外の方の受講も歓迎します。とくに専門社会調査士(8条規定)の区分(2)※で申請される際は、S1、S2科目両方の取得が評価対象となります。(社会調査士のみの申請には使用できませんのでご注意下さい。)

※申請区分(2)については協会HPより専門社会調査士(8条規定)申請方法・手順の説明をご参照ください。

皆様のご参加をお待ちしています。

 

※ポスターの画像クリックでpdf版ポスターがDLできます

2023年度S1科目講習会開催要領

  • 開講期間:2024年2月15日(木)~3月14日(木)
  • 開講方法:ZOOMによるオンライン授業+動画でのオンデマンド講義
  • 開講科目:S1科目(A、B、C科目に対応)

担当講師および講習会スケジュール

日程 内容 Zoom担当者
  • 2/15(木) 10:30~
  • 開講挨拶・受講方法の説明(45分)【Zoom】
  • 脇田先生
  • 2/22(木) 10:30~
  • 2/26(月)
  • 質問回答(80分)【Zoom】
  • ※脇田先生、三井先生、の課題提出締切
  • 脇田先生
  • 三井先生
  • 2/29(木) 10:30~
  • 3/4(月)
  • 講義(90分)+講義(90分)+質問回答(45分)【Zoom】
  • ※土屋先生の課題提出締切
  • 土屋先生
  • 3/7(木) 10:30~
  • 3/11(月)
  • 質問回答(45分)【Zoom】
  • ※金井先生の課題提出締切
  • 金井先生
  • 3/14(木) 10:30~
  • 3/18(月)
  • 質問回答(45分)【Zoom】
  • ※金澤先生の課題提出締切
  • 金澤先生
    • Zoomの開始時間は各日(2/15、2/22、2/29、3/7、3/14)の10時30分です。
    • 受講内容に関する4回の小課題の提出を求めます(各2/26、3/4、3/11、3/18 締切)。
    • オンデマンド講義の視聴期間は2/15(木)~3/12(火)です。
  • 講習会内容 ※⑨⑩以外は動画でのオンデマンド講義
    Part Ⅰ脇田 彩先生
    (お茶の水女子大学)
    ①オリエンテーション・社会調査の意義と役割
    ②社会調査の歴史と調査倫理
    ③社会調査の種類と実例
    三井 さよ先生
    (法政大学)
    ④質的調査の概要:事例研究・フィールドワークへの招待
    ⑤質的調査の方法と実際:インタビュ-・参与観察の進め方
    Part Ⅱ土屋 隆裕先生
    (横浜市立大学)
    ⑥量的調査の企画・設計
    ⑦量的調査の実施方法
    ⑧質問文・選択肢の作り方と調査票の設計
    ⑨サンプリングの考え方
    ⑩サンプリングの実際
    Part Ⅲ金井 雅之先生
    (専修大学)
    ⑪調査データの整理
    ⑫単純集計・度数分布とデータ・クリーニング
    ⑬分布の読み方
    ⑭代表値と散布度
    ⑮推定の考え方
    Part Ⅳ金澤 悠介先生
    (立命館大学)
    ⑯クロス集計表の読み方・作り方
    ⑰カイ二乗検定と連関の指標
    ⑱クロス表のエラボレイション
    ⑲相関関係と因果関係
    ⑳調査・分析結果の読み方・まとめ方
     

    ※S1科目講習会は社会調査士科目

    A :社会調査の基本的事項に関する科目

    B :調査設計と実施方法に関する科目

    C :基本的な資料とデータの分析に関する科目

    についての集中講義となります。社会調査士カリキュラム一覧はこちら

    ※推奨環境:オンデマンド講義は10インチ以上の画面での視聴をお奨めします。

    テキスト:オンライン講義のため、テキストは電子ファイル(PDF)で配布します。各自で必要に応じて印刷してください。

    受講費用:大学院生 22,000円(消費税2,000円含む)

    社会人 44,000円(消費税4,000円含む)

    (いずれも、S1科目だけの受講費用)

    募集人数:70名

    ※定員を超える応募があった場合は、抽選となります。定員に満たなかった場合は、募集を一定期間延長し(HPで通知)、定員まで先着順で申込を受付ます。

    応募資格:大学院生・社会人 (学部の学生は、応募できません。)

    募集期間:2024年1月10日(水)午前10時~1月15日(月)午後5時

    申込方法:下記申込フォームより、必要事項をご入力の上、協会事務局へお申込み下さい。

    ※あらかじめ「@jasr.or.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

    2023年度S1科目講習会の受付は終了いたしました。

    • 協会事務局より自動返信メールにてエントリー受付番号が送付されます。
      ※万が一申込をしても(その日のうちに)協会よりメールが届かない場合は以下のお問合せ先アドレスまでご連絡下さい。
    • 期間内の申込が定員を超えた場合は抽選を行います。
    • 当選された方には、受付番号と受講費用の支払い方法をメールでお知らせします。
    • 落選された方には「補欠受付番号」をお知らせし、キャンセルの人が出た場合、順にメールでご連絡します。
    • 当選された方は協会からのメールが届きましたら、期日までに受講費用を郵便振替でご入金下さい。
    • 協会でご入金が確認できましたら、受講案内をメールでご連絡します。
    • 期日までに受講費用の入金がない場合は、受講できません。
    • キャンセルを希望される場合は必ず事務局までご連絡下さい。

    お問い合わせ先アドレス:seminar@jasr.or.jp

    S科目の位置づけ

    S科目は、社会調査士の資格を取得していない大学院生が、本科目を履修することによって、専門社会調査士資格(正規)の申請と同時に、社会調査士資格を申請できるようにするために開講するものです。

    S科目は、次のS1科目およびS2科目の二つからなっています。

    • (1)S1科目は、社会調査士資格の標準カリキュラムのうち、A、BおよびC科目に対応する。
    • (2)S2科目は、社会調査士資格の標準カリキュラムのうち、DおよびE科目に対応する。
    • 今回開講するのは、このうち、S1科目です。
    • 次回のS2科目講習会は、2025年2月~3月頃に予定しています。
      (※予定は変更する場合があります。)
    • 注:すでに社会調査士資格の標準カリキュラムのうち、A、B および C 科目を履修した方は、S2科目の受講だけで、社会調査士の同時申請が可能です。
      同様に、すでに社会調査士資格の標準カリキュラムのうち、D および E 科目を履修した方は、S1科目の受講だけで、社会調査士の同時申請が可能です。
      (※社会調査士のみの申請はできません)

    講習会スケジュールについて

    講習会名称 開催日 場所
    2023年度S1科目講習会 2024年2月15日~3月14日 オンライン開催
    2024年度S2科目講習会 2025年2月~3月頃(予定) 未定

    ※上記スケジュールは変更になる場合がございます。