『社会と調査』26号 (pdfダウンロード可)
特集
企業組織を調査する
一般社団法人社会調査協会では、機関誌『社会と調査』を発行しています
『社会と調査』の投稿締め切りは、2月末と8月末です。
『社会と調査』の投稿規程はこちら
社会と調査のご購入は、書店・Amazonで。
また、こちら(京都通信社)でもご注文になれます(バックナンバーも購入可能)。
※社会調査協会では、販売しておりません。
特集:企業組織を調査する PDFダウンロード [1297KB]
論文 1. 働き方の問い方・とらえ方
企業組織調査のポイント
池田心豪
論文 2. 企業組織の制度と実態
企業インタビュー調査を中心に
佐藤 厚
論文 3. 企業組織の歴史を聞き取る
オーラルヒストリーで描く職場
山下 充
論文 4. 学校研究における組織エスノグラフィーの現在
鈴木雅博
論文 5. 企業組織の国際比較における方法
人事管理・労使関係の事例研究を中心に
佐野嘉秀
論文 6. 企業・従業員マッチングデータで何ができるのか
高橋康二
企業組織調査のポイント
池田心豪
論文 2. 企業組織の制度と実態
企業インタビュー調査を中心に
佐藤 厚
論文 3. 企業組織の歴史を聞き取る
オーラルヒストリーで描く職場
山下 充
論文 4. 学校研究における組織エスノグラフィーの現在
鈴木雅博
論文 5. 企業組織の国際比較における方法
人事管理・労使関係の事例研究を中心に
佐野嘉秀
論文 6. 企業・従業員マッチングデータで何ができるのか
高橋康二
Refereed Paper PDFダウンロード [1256KB]
オンライン実施は討論型世論調査の代表性を改善するのか?
浜岡原発再稼働と地元合意をテーマとしたミニパブリスク型熟議実験の結果から
辰巳智行・中澤高師
パネルデータにおける回答者の脱落要因
幸福な人ほど脱落するか?
畑農鋭矢・竹下 諒
浜岡原発再稼働と地元合意をテーマとしたミニパブリスク型熟議実験の結果から
辰巳智行・中澤高師
パネルデータにおける回答者の脱落要因
幸福な人ほど脱落するか?
畑農鋭矢・竹下 諒
Research Report PDFダウンロード [792KB]
実家や集落との関わりに対する「他出子」本人の意識
浜松市天竜区佐久間町の調査から
船戸修一
回答者視点からみた社会調査
調査の有効性と懸念および協力しやすさに着目して
小松 洋・阿部晃士・篠木幹子
浜松市天竜区佐久間町の調査から
船戸修一
回答者視点からみた社会調査
調査の有効性と懸念および協力しやすさに着目して
小松 洋・阿部晃士・篠木幹子
働く社会調査士
調査データから生活者の事態を理解する
志水裕美
テレビ局と社会調査士
森 雅人
志水裕美
テレビ局と社会調査士
森 雅人
Column 世界の調査/日本の調査 PDFダウンロード [264KB]
The National Survey of Family Growth(NSFG)
家族研究における有用性
石井クンツ昌子
出生動向基本調査
岩澤美帆
家族研究における有用性
石井クンツ昌子
出生動向基本調査
岩澤美帆
梅崎 修・池田心豪・藤本 真編著
『労働・職場調査ガイドブック――多様な手法で探索する働く人たちの世界』
西村幸満
『労働・職場調査ガイドブック――多様な手法で探索する働く人たちの世界』
西村幸満
西岡八郎・江崎雄治・小池司朗・山内昌和編
『地域社会の将来人口――地域人口推計の基礎から応用まで』
原 俊彦
『地域社会の将来人口――地域人口推計の基礎から応用まで』
原 俊彦
多喜弘文著
『学校教育と不平等の比較社会学』
飯田浩之
『学校教育と不平等の比較社会学』
飯田浩之
安井翔太著,ホクソエム監修
『効果検証入門――正しい比較のための因果推論/計量経済学の基礎』
尾崎幸謙
『効果検証入門――正しい比較のための因果推論/計量経済学の基礎』
尾崎幸謙
2020年度 社会調査協会賞 受賞のことば
社会調査協会賞について
石田 浩
石田 浩
優秀研究活動賞
田辺俊介
田辺俊介
『社会と調査』賞
作田誠一郎 / 土屋 敦
作田誠一郎 / 土屋 敦