基礎から専門性までしっかり身につく講習会
朴 峻喜

S1、S2科目講習会を知った経緯と受講の動機

私は長年質的研究法を中心に研究活動を行ってきましたが、研究をすればするほど量的方法論、特に高度な統計手法の必要性に気づきました。また、自分の研究分野で今よりさらに深みのある研究を行うためには多様な方法論を体系的に学習する必要があると考えるようになり、専門社会調査士の資格を取得することにしました。私は海外(韓国)で学士課程と修士課程を修了したので社会調査士資格を持っていなかったこともあり、日本語でもう一度社会調査に関連した用語を体系的に身に付けたいと思いました。幸いにも社会調査協会のホームページを検索したところ、大学院生を対象にS科目講習会を開催していることを知って、本講習会を受講することになりました。

実際の講習会についての感想

S科目講習会は社会調査士A~E科目に対応する授業で、S1科目とS2科目で構成されている短期集中の講習です。S1科目とS2科目は短期間で効率的に社会調査の全過程を学習できる授業です。特に、学部生の際に社会調査と関連した授業を受けたことはあるものの、もう一度振り返ってみたかった個人的な学習目標も達成できました。S1授業とS2授業では分野別に専門性を備えた先生たちが講義を担当したので講義の質が非常に高く、個人的には量的研究の方法論を基礎から再び身につけることができる有益な時間でもありました。

何より大学院生を対象にした授業だったので、学部生を対象にした授業よりも深みのあるコンテンツで講義が構成されていました。また、受講生の個別の研究課題に相応しい方法論の説明もしていただき、方法論だけでなく自分の研究テーマについても専門性を高める良いチャンスとなりました。

全般的に社会調査協会が開設したS科目授業は資格の習得はもとより、専門性のある研究のために必要な方法論を習得する貴重な機会となりました。

埼玉大学人文社会科学研究科経済経営専攻博士後期課程
受講年度:2020年度S2講習会、2021年度S1講習会