MENU
  • HOME
  • 協会概要
    • 理事長挨拶
    • 協会の沿革
    • 組織役員
    • 委員会構成
    • 財務諸表
    • 定款
    • 倫理規程
  • 入会のご案内
    • 入会方法
      • 入会に関するよくあるご質問
    • 会員規則
  • 年間カレンダー
  • English Site
  • お問い合わせ

社会調査協会

 
  • HOME
  • 協会概要
    • 理事長挨拶
    • 協会の沿革
    • 組織役員
    • 委員会構成
    • 財務諸表
    • 定款
    • 倫理規程
  • 入会のご案内
    • 入会方法
      • 入会に関するよくあるご質問
    • 会員規則
  • 年間カレンダー
  • English Site
  • お問い合わせ

S科目講習会 受講体験記

  1. HOME
  2. S科目講習会 受講体験記
2024年5月20日 / 最終更新日 : 2024年5月20日 kyoto-info

協定制度を利用した他大学での関連科目の履修
佐藤祐菜

S1、S2科目講習会を知った経緯と受講の動機 大学院に進学後、専門社会調査士という資格の存在を知りました。研究者のキャリアにどんな要件が求められるかを知るために、時々大学教員の公募を眺めていたところ、「専門社会調査士の資 […]

2024年5月20日 / 最終更新日 : 2024年5月20日 kyoto-info

自分の研究活動や授業と両立可能な講習会
岡本武史

S1、S2科目講習会を知った経緯 大学の学部での専攻は法学で、社会学は修士課程において専攻しました。本講習会を知ったきっかけは、大学院の在学生向けのウェブサイトで、社会調査士・専門社会調査士の資格申請の案内をみたことです […]

講習会・セミナー

講習会・セミナー

最近の投稿

協定制度を利用した他大学での関連科目の履修 佐藤祐菜
2024年5月20日
自分の研究活動や授業と両立可能な講習会 岡本武史
2024年5月20日
社会調査協会 学生サイト
社会調査NOW
  • 年間カレンダー
  • 学生サイト
  • 社会調査NOW
  • 『社会と調査』
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

アクセスマップ

住所:〒113-0033
東京都文京区本郷5-25-18-3F

電話:03-6273-9784

交通:東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」
下車徒歩3分。東京メトロ南北線
「東大前」下車、徒歩12分

社会調査及び社会調査士に関連するお問い合わせを受け付けています。 03-6273-9784 現在、新型コロナウィルス流行状況を考慮し、受付時間を変更しております。
現在はこちら>>>平日10:30~16:00
《平常時:平日10:00~17:00(土日・祝祭日・年末年始・夏季休業日を除く)》

でのお問い合わせ

Copyright © 社会調査協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP